ドロップスクリーン検査

drop-screen-inspection

ドロップスクリーン検査とは

30分で41種類のアレルギーの有無がわかる検査を実施しています。
ドロップスクリーンという検査で、長岡地区では当院のみで実施しています。

ドロップスクリーン検査の特徴

19種類の吸入抗原(花粉、ダニ、動物など)+22種類の食物アレルギー、あわせて41種類のアレルギーの有無がわかる
30分で結果がでるので、検査当日中に結果をお伝えできる
注射をしないので小さなお子さんでも1歳から検査可能
痛いのが苦手な方にもおすすめ

アレルゲン41項目

吸引系・その他 19項目
  • 室内塵
  • ヤケヒョウダニ・コナヒョウダニハウスダスト1
  • 動物
  • ネコ皮屑・イヌ皮屑
  • 昆虫
  • ゴキブリ・ガ
  • 樹木花粉
  • スギ・ハンノキ・ヒノキシラカンバ
  • イネ科花粉
  • カモガヤ・オオアワガエリ
  • 雑草花粉
  • ブタクサ・ヨモギ
  • 真菌
  • アルテルナリア・アスペルギルス
  • その他
  • ラテックス
食物系 22項目
  • ランパク**・オボムコイド
  • 牛乳
  • ミルク**
  • 小麦
  • 小麦**
  • 豆・穀・種実類
  • ゴマ*・米・ソバ**
    大豆*・ピーナッツ**
  • 野菜・果物
  • トマト・バナナ*
    キウイ*・リンゴ*・モモ*
  • 肉類
  • 鶏肉*・牛肉*・豚肉*
  • 魚類
  • マグロ・サケ*・サバ*
  • 甲殻類
  • エビ*・カニ*

**:特定原材料 *:特定原材料に準ずるもの

花粉症、ダニ・ハウスダストアレルギー

「鼻風邪がなかなかよくならない」「年中鼻がぐずついている」

そのような方は、実はアレルギーをお持ちかもしれません。
日本人の3人に1人は花粉症であり、もはや国民病とも言われています。
ダニやハウスダストなどのアレルギーも含めると、実に2人に1人がアレルギー性鼻炎であるとの報告があります。
ご自分の中で当たり前になっている症状が、アレルギーによるものかもしれません。
また、近年ではアレルギー性鼻炎になる年齢が低くなっており、2歳未満でアレルギー性鼻炎や花粉症が見つかることが少なくありません。ご両親が花粉症をお持ちのお子様の6割近くが、幼少期から花粉症との報告もあるのです。検査による負担が少なく、お子さんの体質を早めに知ることができる検査を是非ご検討ください。
アレルギー検査で、原因を特定することが治療の第一歩となります。

食物アレルギー

食物アレルギーとは?

  • 食物アレルギーは平成7年くらいから急増しています。食物アレルギーは1才未満の乳児で最も多く発症しますが、厚生労働省の調査によると小児から成人まで幅広く認められています。 最近では様々な食品にアレルギーが認められようになってきたのも特徴で、以前ではみられなかった果物・野菜・芋類などによる食物アレルギーの報告もされています。 食物アレルギーのその大部分は乳児期に発症し、小児期に年齢ともに良くなっていくケースが殆どを占めます。小児型の食物アレルギーは、年齢別では1才前後に最も多く認められ主な原因としては卵・牛乳・小麦・大豆があります。
  • 小児型の特徴は耐性の獲得といい、大部分のお子さんで自然によくなっていきます。すなわち、1才時に食物アレルギーと診断されてもそのうちの9割の人は遅くとも小学校入学時までにはよくなると考えられています。残りの1割の患者さんの中には一生卵が食べられない・牛乳が飲めないという人もいることは事実です。 それに対して成人型食物アレルギーでは、魚類・エビ・カニ・果物などが多く、よくなっていくことが少ないと考えられています。 その中間に位置するのがピーナッツ・そば・ゴマなどであり、よくなりにくいと考えられていますが、乳幼児期にアレルギーになった方の中にはよくなっていく場合もあります。
食物アレルギーの症状
食物アレルギーが花粉症やアレルギー性鼻炎と違う点は、簡単に言えば「怖い」ということです。食物アレルギーは急に命にかかわるショック状態になったりすることがあるのです。
最近わかってきたやっかいなアレルギー反応に口腔アレルギー症候群があります。これは新しい食物アレルギーのタイプで幼児・学童・成人に認められます。 成人の女性に多いとされ、原因抗原としては果物(キウイ、メロン、モモ、パイナップル、リンゴなど)あるいは野菜です。口腔内の症状だけの場合が多いのですが、ショック症状のような命に関わる症状を呈することもあります。

食物アレルギーは、原因がわからなければ対策は立てられません。お子さんが〇〇を食べたらブツブツが出た・・・。〇〇を食べたら口の中がかゆい・・・。〇〇を食べたらなんか息苦しい・・・。そんな気になる症状がある方、あるいはお子さんのおられる保護者の方、ぜひアレルギー検査を受けることをお勧めします。
主な症状
    皮膚の症状 かゆみ、むくみ、じんましん、皮膚が赤くなる
    顏まわりの症状 眼:白目が赤くなる、かゆくなる、涙が止まらない、まぶたが腫れる
    鼻:くしゃみ、鼻づまり、鼻水が出る
    口:口内や喉の腫れおよび違和感、喉のかゆみ、喉のイガイガ
    消化器の症状 腹痛、吐き気、嘔吐、下痢
    呼吸器の症状 声がかすれる、せき込み、ゼーゼーする、呼吸がしづらい
    全身症状 アナフィラキシーショック(上記症状の併発による意識障害、血圧の低下など)

検査の流れ

  • 通常の診療と同じように受診してください。
  • 指先から採血し検査を行います。
    ※注射器は使わず、1滴の採血で検査が可能です!(最低限の採血量のため、機器にエラーが出た場合などには再検査が必要になることあります。)
  • 当日に結果を知りたい方は、検査後30分程度お待ちいただきます。

ドロップスクリーンは、1人の検査に30分必要です。その間、同時に他の人の検査をすることができません。当院では現在1台のみの運用です。他の方が検査をしている場合、当日すぐに検査ができない場合があることをご了承ください。

測定時間は30分間ですが、医師より検査結果のご説明をいたしますので、午前は11:00、午後は17:00までに受診をお願いいたします。

費用

保険適応の検査です。3割負担の方で4740円です。
高校生までのお子さんであれば、長岡市民の方は530円です。
なお、検査料以外に初診料や再診料のいずれかかかります。また、他の検査料や処方せん料といった費用が別途かかる場合があります。

診療時間
9:00〜12:00
14:30〜18:00

*休診日:水曜・日曜・祝日 / 土曜午後

TEL 0258-37-4111

患者様へご案内

  • 明細書について
    療担規則にのっとり、診療明細書を無償で交付いたします。
  • 一般名での処方について
    後発医薬品(ジェネリック)があるお薬については、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
  • 医療情報の活用について
    質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。
このページのトップへ